Artifactについて
Artifactとは
(天然物に対して)人工物、工芸品、芸術品、(自然の遺物に対して)人工遺物、文化遺物
はい 何のこっちゃ全然わからん。
まぁ、人の手で生み出された 何か と言う事なのでしょう。そう理解しておくことにします。
昨日の記事にて、ヴァルキリーの説明を行いました。そして、Artifact Coinがいかに重要なのかを書いたつもりですが、まだ分からないぞ!と言う人のためにもぅ一度言います。 Artifact Coinは重要です。
では、説明に移りたいと思います。
まず Artifactsを開いてみてください。
大きな画面で見てみたら、大きなトンカチなんかを持ってるし、きっとこの3人がArtifact(人工遺物、文化遺物)を生み出しているのでしょうね。
すると このような画面になると思います。
このようになってるとおもいます。HEROの並び順はHERO POWERの多い順に並んでますので、育成するHEROが途中で変わると並びも変わります。
では、Celeste セレステちゃんをここでは例として開いて見ます。

ここまでの説明は、お分かりいただけたでしょうか・・・?
要するに、1番上のやつをとりあえずは★3にまで上げることが必須ということです。
ではレベルを上げるのに何が必要になるのか?と言いますと
48人居るHERO全員がそれぞれに専用のアイテムを設定されており、それらをArtifact Chest(宝箱)で引き当てるか、Artifact Coinにて交換するしか方法がありません。そして、1つのアイテムにつきArtifact Coinは400個必要になります。これらのHEROに必要なアイテムは全てArtifact Coinで交換が出来るので、便利だなと思う反面とてつもない量のArtifact Coinが必要となるわけです。
では、★MAXまでに必要なCoinの数を表にまとめましたのでご覧ください。
★レベル | 必要なアイテムの数とそれを交換する為のArtifact Coinの数 |
1 | 1個(400 Artifact Coin) |
2 | 3個(1200 Artifact Coin) |
3 | 6個(2400 Artifact Coin) |
4 | 15個 (6000 Artifact Coin) |
5 | 50個 (20000 Artifact Coin) |
6MAX | 150個 (60000 Artifact Coin) |
と、このようになっています。つまりMAXにするのに宝箱から1つも出てくる事が無かった場合、必要なArtifact Coinの数は90000個になるわけです。
もぅ常軌を逸してるとしか思えない設定ですし、★4から★5の時に必要な数の増え方が常識人のそれとは少し違う感じがしますよね。もはや嫌がらせなんじゃないかと思えて来るレベルで必要になります。
この表に書いてあるものは、一番上のレベルではなく、先ほどの画像に表示されている3つの項目すべて同じですので、1HEROに対して、1つも宝箱から出てこなかった場合、このArtifact項目 3つ全てをMAXにしようとすると270000個のArtifact Coinが必要になるというわけです。27万ですよ。もぅ本当どうかしてるぜ。
で、前回の記事でも是非、もし、可能であれば課金してもらいたい項目としてあげた、ヴァルキリーの2週間課金なのですが、特典にある毎日もらえるArtifact Coinの数はこのようになっています。
レベル | 毎日貰えるArtifact Coin |
1 | 445 |
2 | 570 |
3 | 645 |
4 | 710 |
5 | 770 |
6 | 820 |
7 | 870 |
8(MAX) | 925 |
仮に、毎日925個貰ったとしましょう。それを使ってHERO1人をMAXまでもっていこうとするのに必要な日数は292日(およそ10ヶ月です)
48人全員をしようと思うと40年かかります。
私その頃には死んでますね。
ということで、非常に困難な分野であるということを御理解していただけたのではないでしょうか? 実際この記事を書きながら初めて計算したんですけど、書いてる本人が1番びっくりしてますからね。
そりゃぁ、度肝抜かれた人も居るに違いない。
下手したらスマホをぶん投げてる人が居たっておかしくない。
まぁ、ただこれは宝箱からArtifact Coinが1つも出てこなかった最大値になりますからね。少しは出てきます。 少しはね。
ですので実際にはもう少し短いんじゃないかな? 35年くらいなんじゃないかな?な~んて思ってます。
ということで、いかに大変なのかがわかったと思いますが、要するにこの項目に関して言うと分散化させてる余裕などどこにもないのです。分散化させる余裕がない理由は前の記事でも書きましたが、エメラルドで購入出来ないアイテムだからです。宝箱はエメラルドで開ける事が可能ですが、必ず出てくるという訳ではないですし、出てくる数もめちゃ少ないです。このArtifact Coinを宝箱のみでレベルを上げられるのは、どこかに油田や金山を持ってるようなプラチナ色や黒く光るカードを持ってる人のみ限定なんじゃないかなと思います。ですので、なお更決め撃ちをしておかないと後で私みたいにエライ目に合うぞ!という事。なのです。
ただし、使える使えないかで言いますと、私の個人的な意見ですが、4・3・3の★レベルまで上げておけば問題が無いレベルに使えますからまずは、推しHERO達のActivation chanceを★4まで上げてみてください。 余裕が無い人は★3 これは絶対です。
次に、私は通常使ってるHERO達は全員★4以上にしています。
では発動したらどのようにバフがかかるかご覧ください。
左側から来るチームの左上あたりをご覧ください。
スキルが発動する毎にバフが表示されていると思いますが、最終局面まで来ると25秒~あたりですね、最大6個のバフがずらずら~っと表示されているのがわかりますね。1人倒されてますので4人で6個のバフが発動。これが多ければ多いほど、活性化され基本能力が底上げされているということになります。そして、この効果はチーム全員に恩恵を与えます。
そして、右のチームに比べると総戦力は2万ほど低いですが、勝利していますね。1番大きいのはCelesteだと思います。Celesteの場合48人居るHEROの中で唯一4.5秒(他のHEROの半分の時間)しかバフがかからないのですが、その代わりにスキルゲージが半分溜まった時点でスキル開放を行うことが出来ます。
なので、他のHERO達のスキルが溜まり、発動するまでにはそれぞれ時間がかかる間の繋ぎの役目と担っているため、常時何かしらのバフが連続的にかかるという事が勝因の1つでもあるのかなと思います。(HEROの組み合わせの相性など他にも理由はあると思いますが)

こういうことから、魔法チーム 物理チームで分けた方が、バフがかかった時により一層強い攻撃力を底上げするという意味で使われがちなチーム編成になっていると思います。ちなみに管理人はこういう知識はつい最近得たので、一切気にした事が無く、平気でK’arkhやKeiraとCelesteを組ませたりしてました。今でもやってます。
どうしても、物理攻撃を得意とするHEROは魔法攻撃力がかなり劣ってる印象がありますし、逆もまたしかりですね。
ですが、画面のように★5まで育てたCelesteのバフがかかった場合、+21360の魔法攻撃力を他のHEROも得るわけです。これがヘリオスだった場合、No1魔法攻撃力を元々持っているところに合わせてセレステの魔法攻撃力が上乗せされるわけですから鬼と化しますよね、別に物は使いようなんじゃないかな~なんて甘い考えで居ます。 使い方は自分次第ですので是非色々な組み合わせを模索して欲しいなと思います。
最近覚えた次のページに続きます