Artifactについて その2
こんにちばんは!!皆さん秋の風が吹き始めた今日この頃というか今日。如何お過ごしでしょうか?
台風が次々とやってきてますね。まだ沖縄や九州の一部を除いては直撃!という台風は来て無いようですが、その分ゲリラ豪雨が凄いですね。短時間で止むとはいえ、ちょっと田んぼの様子みてくらぁと勝手に外に出て流されたりしないように気を付けてくださいね。田んぼは逃げませんし、見に行ったところで台風には勝てません。じっと耐え忍んでくださいね。
さてさて、耐え忍ぶと言えばやはりアーティファクトですので、今日は第二弾の記事を書きたいなと思います。前回は5月に更新してますね。(コチラ)4ヶ月前…その頃とは少し意識というか、考え方が変わった事もありますので、それも踏まえてつらつらと、書かせて頂ければと思います。 はいっ!
Artifactの基本的な部分については前回の記事の通り、変更はありません。では今日は前回紹介しきれなかった、Artifactの種類についてのご紹介から始めようかと思います。
まず始めにこちらのアイテム Chaos Core(カオスコア) になります。
こちらは何に使うかと言うと アーティファクトの1番・2番・3番それぞれの☆レベルを上げるのに必要になるアイテムです。
この前、Twitterでこれがいつ、どのくらい使うのか分からないし沢山溜まったので売ろうかな?と呟いてる方を見かけましたが、
基本的にArtifactに関する物は1つたりとも売らないで!
ここ、大事です。テストに出ます。期末辺りのテストに出ますから必ず守ってください。
では、どのくらい必要になるのか下記の表をご覧ください。
★レベル | 必要なChaosCore(カオスコアの数) |
☆→★ | 必要ありません 0個 |
★→★★ | 1個 |
★★→★★★ | 6個 |
★★★→★★★★ | 15個 |
★★★★→★★★★★ | 30個 |
★★★★★→MAX | 75個 |
合計 | 127個 |
合計127個必要になります。 なので これが、1番・2番・3番と必要ですので、
1人あたり、381個 381個×50人(全員分)で19050個必要になりますね。
まぁ全員のArtifactをヴァルキリー課金のみでカンストしようとしたら少なくとも35年くらいはかかりますから、35年もやってたら、カオスコアの方が増えちゃいそうな気がしなくもないですね。はいっ!
さて次に、1番目のArtifactはHERO全員別々のアイテムが用意されていて、それらをコツコツと貯めていく必要があるのですが、2番目・3番目は共有物となっています。 あっ!これレベルあげれるじゃーんと、メインのHEROのために貯めておいたアイテムを全く違うHEROに使ってしまってガッデム!!!くそっ!死ね!!となった人は私だけでは無いと信じてます。
では、その一覧をご覧ください

表を作ってみて、思ったんですが、2番というのは本がモチーフになってるんですね… 考えもしませんでした・・。そして案外種類が多いっ!!
そして、HEROを育成していく中で、この2番がとても重要になってきますので、少し、この表を気持ち、気に掛けてくれると嬉しいですね。
では次3番目のアーティファクトです。
3番目のArtifact | 効能 | HERO |
![]() | Agility (素早さ) | Skin Stoneが青の全HERO |
![]() | Strength (力) | Skin Stoneが赤の全HERO |
![]() | Intelligence (知力) | Skin Stoneがピンクの全HERO |
と、この3種類だけとなっています。
では、前回の記事で少しお話させていただきましたが、育成の優先度についてです。
Hero Warsにおいて、Artifactが最後の砦と言っても過言ではない最難関な部分であるのは前回の記事でもおわかりいただけたかと思います。
どうにもこうにもなかなか伸びない!そして、スパーク▲とは違って1度使ってしまったものはリサイクルが出来ない! そういう点においても慎重に使わざるを得ないアイテムであるということは分かってほしいところなのですが、
そんな中で、どう言う順番で・・・誰に? という問題が多々勃発します。
いかんせん、GET出来るアーティファクトの数やアーティファクトの何か石版みたいな青とか緑とか紫とか巻き物みたいなやつも数に限りがありますからね!
で、前回お話させていただいたのは 1番は★3ないし4は絶対!!!と断言しました。ここは揺るぎ無いのですが、問題はその後ですね。
一旦、1番が★4まで来たら次はどうするの? と。
ここから先は少し複雑になります。
何故なら2番・3番はHEROのスキンのレベルを上げる事と似ているからです。
ここで産まれる選択肢としては
└誰の?
そして
└2番を上げれば良いの?
└3番を上げれば良いの?
こうなるかと思います。
そして、ここで提案できる策としては
└とにかく1人を突き抜けたい 一途タイプ
└満遍なく愛したい 浮気者タイプ
└誰かに決められるまで溜め込む 独りよがりタイプ
└教えられた通りにする!自分では決められない! 他力本願タイプ
この4案かと思います。
ではまず1案目から
└とにかく1人を突き抜けたい 一途タイプ
この場合は2番を★MAXになるまで突き抜けてください
それ以外は無視しても構いません 己を貫け!
└満遍なく愛したい 浮気者タイプ
この場合は、私の経験上 スキンの種類が少ないHEROをスキン育成
その間にスキンの種類が多くてにっちもさっちもいかないHEROに対してアーティファクト2番を★5まで。その後交代させて徐々に全体の力の底上げをしていけばいいと思います
└誰かに決められるまで溜め込む 独りよがりタイプ
ゲームは逃げません。10年くらい溜め込めば良いと思います。
└教えられた通りにする!自分では決められない! 他力本願タイプ
火力となるHEROは目移りしやすいものです。キーラかな?カークかな?いやいや、皆とは違うHEROで勝負したい!等など・・・
ましてやCS戦での経験が長くなればなるほど沢山のHEROを目の当たりにし、その魅力に心揺さぶれるのは仕方の無いことです。
ですので、一旦火力の事は忘れて、サポーターに全力を注ぎましょう。
ヨルガンやネブラ、今ならモリガンなんかもお手頃なサポートHEROですね。もし、Jetをゲット出来ているならば、ジェットもなかなかオススメです。
サポーターは基本的にどんなHEROと組ませてもその力は十二分に発揮してくれますし、後悔しません!なので、自分の編成、推しがきっちり決まるまでは周りから攻めていきましょう。これでもまだ うーんどうしよう。。と悩んでる人はとりあえずアスタロスをカンストさせてみましょう。後悔はしません。本当に。
とまぁ、ここまで説明しましたが、1人 1人 育成度合いも違いますし、育ててるHEROも違いますから、こればかりはなかなかこれが答えです!ドヤァ!というのは出ないですし、出なくて当然です。
が、やる事は1つです。 アーティファクトの1番が★4まで来たら次はアーティファクト2番です!誰が何と言おうと2番!まずは2番を★5 出来ればマスター化することを最優先に、自分なりの編成やお気に入りHEROを育ててみてください。やっぱり、庭に油田か金が沸き出るなにかを持ってる人じゃないとこのArtifactはなかなか直ぐに揃えられる物では無いですので、1人のArtifactを★6(マスター化)して居る間に宝箱から他のHEROのアイテムがぽいぽい出てきたりして、2人目に取りかかった時、案外1人目よりも楽だった(ちょっとだけね! 期間にして1ヶ月くらいは短くて済む!とかね?)ってことになりますから。
ここは1つ耐え忍んで育てて見てください。
くれぐれも、気にはなっても田んぼは見に行かない事!
え?お酒ですか? とっくに飲み始めてますよっ♡
では、また次の記事でお会いしましょう!